傘じゃなくて笠のホームページ > カメラと写真のこと > フォーサーズ/マイクロフォーサーズ > オリンパス OM-D E-M1 Mark II
→ このカメラ(OM SYSTEMのウェブサイト)
写真:12-40mmF2.8を付けたOM-D E-M1
ブログにも書いたが、OM-D E-M1 Mark II の価格が、Mark III の発表で急落し、MarkIIIの機能に特別に欲しいと感じるものもなかったので、ちょうどいいタイミングかと思い、2月の終盤になって、初代E-M1からの買い換えを急遽決めた。
初代よりMarkIIのほうが80gほど重いのが気に入らなくて、以前、E-M5 Mark III をいじってみたときには、そちらもいいかなとは思ったのだが、やはりE-M1からの買い換えでは格下げ感は否めないし、価格差も極めて小さくなっているので、それなら、E-M1 Mark II のほうが魅力的に感じられた。
第一印象として、12-40mmF2.8を付けた状態だとやはりちょっと重いと感じるが、シャッターの感触や音が良くなっているなど使用感は初代にもまして良くなっていると思う。
(2020.3.6)
OM-D E-M1 Mark IIについての別館ブログ記事は以下のとおり。
・OM-D E-M1 Mark II 購入!(2020.3.7)
・OM-D E-M1 Mark IIを使い始めて(2020.3.26)
・OM-D E-M1 Mark IIで深度合成をカスタム登録(2020.6.23)
・ハクバの「カメラジャケット M-110」は、OM-D E-M1 Mark IIにバッチリ(2020.12.6)
・OM-D E-M1 Mark II のストラップ(2022.3.2)