傘じゃなくて笠のホームページ > カメラと写真のこと > デジタルカメラ > オリンパスTG-1
→ このカメラ(「オリンパス製品の歴史」から)
別にアウトドア派でもないのに、夏の水遊びやら冬の雪遊びなどを撮るのに便利だろうと思うと、欲しくなって、後継機TG-2の発表で安くなったところをとらえて購入。
思いのほか画質が良いのはうれしい。スーパーマクロとかマジックフィルターもかなり遊べる。「水彩」モードは、もはや写真の概念を超えているが、面白い。
いろいろと遊べるカメラなのだが、しかし、操作性はひどい。ズームも遅いし、何より許せないのは、露出補正に何度もボタンを押さねばたどりつかないことである。なぜメニューのトップに露出補正を置かなかったのか理解できない。
悪条件下でのみ使うべきカメラというべきか。私の常用コンデジの座をキヤノンS90から奪うには至らないようである。
(2013.4.30)
夏、家族で海水浴に行った際に持って行ったら、これは面白かった。カメラを持ったまま、じゃばじゃば海に入るのは、なんだか背徳的ですらある。
(2013.11.23)
我が保有カメラの中で水陸両用カメラとして独自の地位を築いている当機だが、今になって初めて、レンズリングが取れるということを知った。別館ブログに書いたとおりだが、知らなかったので焦った。
(2018.7.3)