傘じゃなくて笠のホームページ > 地理・地図のこと
大学時代に地理のサークルに所属していたものとして今更ながらではありますが、新しく地理・地図のページを立ち上げてみました。こちら(本館)で本格展開する予定は今のところありませんが、別館ブログでは話題の一つにしていこうかと思っています(とりあえず過去記事のいくつかをカテゴライズしてみました)。
以下では、表紙代わりに、自分がよく見る地理・地図関係のサイトのリンク集をつくってみました。
(2018.3.30)
>>> 傘じゃなくて笠のホームページ別館(ブログ)「3.地理・地図のこと」
・国土地理院
・地理院地図
言わずと知れた我が国地図の総本山、国土地理院。そして、その電子地図。主題図や航空写真などを色々重ねて遊べる。
・(一社)日本地図センター
学生時代に何度か直接買いに訪れた。今はNet Shoppingで色々買える。
・地質図Navi
・20万分の1日本シームレス地質図
地質図はよく分からないながら、見てると結構楽しい。
・歴史的農業環境閲覧システム
「明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」と、現在の道路、河川、土地利用図とを比較」して見ることができる。
・海洋状況表示システム
「さまざまな海洋情報を集約し、地図上で重ね合わせて表示できる情報サービス」
・今昔マップ on the web
埼玉大学教育学部(人文地理学)の谷謙二先生の力作。
・東京大学地文研究会地理部
ご盛況のようで何より。
(2022.2.22最終更新)