国鉄・JR 近郊・通勤形電車
○中央線通勤電車
まずは一大勢力のオレンジ色軍団、中央線通勤電車から紹介。
写真をクリックすると大きな写真が開きます
写真左側から
- 101系:KATOの「101系 中央線快速 10両セット」(10-253)
- 101系試作冷房車:トミーテック 鉄コレの「国鉄101系 中央線試作冷房車 5両セットA」と「同B」
- 103系低運転台・冷房改造:MICRO ACEの「国鉄103系 中央線・オレンジ・冷改車 基本7両セット」(A-0446)
- 103系高運転台:KATOのクハ103 非ATC車 オレンジ(4006-2)×2、モハ102 オレンジ(4002-2)×2、モハ103M付 オレンジ(4003-2)、モハ103Mなし オレンジ(4005-2)
- 201系試作車:KATOのクハ201(437)、クモハ200(438)、モハ200(439)、モハ201M付(440)、モハ201Mなし(441)…これは1980年頃、小学生のときに初めて買ったNゲージで、大変古いもの。
- 201系:KATOの「201系(中央線色)基本セット」(6両)(10-370)
- E233系:KATOの「E233系 中央線 6両基本セット」(10-541)
○中央東線近郊形電車&荷物・郵便電車
なつかしのスカ色115系。青春18切符で新宿発夜行電車にはよくお世話になった。荷物・郵便電車も便宜的にこちらで。小学生の頃までは連結されているのを見かけたものである。
写真左側から
- 115系300番台:KATOの「115系300番台 横須賀色 4両基本セット」(10-1271)と「同 4両増結セット」(10-1272)
- 115系1000番台:TOMIXの「115系1000番台 中央線」(4両)(92211)
写真をクリックすると大きな写真が開きます
写真左奥側から
- クモニ83 800番台:KATOの「クモニ83 800番台 横須賀色(T)」(4862-1)
- クモユニ82-800番台:KATOの「クモユニ82-800番台 横須賀色(T)」(4868-1)
○山手線「すみっコぐらし」ラッピングトレイン
中古屋で見かけた「すみっコぐらし」のラッピングトレインを衝動買い。印刷技術の粋を極めているが、小さすぎてHOサイズならもっと楽しいのになあと思ってしまう。
写真をクリックすると大きな写真が開きます
写真をクリックすると大きな写真が開きます
写真
- E231系500番台:KATOの「E231系500番台<すみっコぐらし×やまのてせん>ラッピングトレイン 11両セット」(10-1399)
(2022.2.26)
(2024.3.20最終更新)