更新状況(2005〜2004年)

(デッドリンクが増えたので、各記事へのリンクは外してあります。)

【2005年】

2005.12.4 国内カメラメーカー歴史探訪 を更新。

2005.9.3 オリンパスOMシステム、OMはかくして増えていく…。、OM10、OM40 を更新。

2005.9.2 デジタルカメラ の全体構成を改めるとともに、各機種の記述を更新。フィルム式カメラ を更新。

2005.8.23 フジ シルヴィF2.8 を更新。

2005.7.10 クールビズの行方やいかに を追加。

2005.7.3 倉庫 入りしていた「読書の秋におすすめしたい鉄道の本」を 小池滋『英国鉄道物語』、ヴォルフガング・シュヴェルプシュ『鉄道旅行の歴史』、高橋団吉『新幹線をつくった男 島秀雄物語』 に分け、それぞれ更新し、読書のこと に位置づける。

2005.6.26 読書のこと の構成を引き続き改めるとともに、「あやうい翻訳」を ポール・クルーグマン『脱「国境」の経済学』、ジョセフ・L・サックス『「レンブラント」でダーツ遊びとは』、クリスチャン・ウルマー『折れたレール イギリス国鉄民営化の失敗』 に分け、 「Lipには生えても、くちびるには生えない」を スティーブン・キング「スタンド・バイ・ミー」 に改題し、それぞれ更新。

2005.6.18 「コンパクトカメラなど」を フィルム式カメラ に改題し、全体構成を改めるとともに、各機種の記述を更新。読書のこと の構成を改めるとともに、「内田百間は良い。」を 内田百間 に、「東海林さだおのおいしい「コロッケ」」を 東海林さだお に、「土屋賢二が行く」を 土屋賢二 にそれぞれ改題し更新。

2005.5.8 コンパクトカメラなど を更新。

2005.4.20 フィルムスキャナは難しいかも を更新。

2005.4.11 デジタルカメラ を更新。

2005.4.7 不定期な日記 を3月末をもって終了とし 倉庫 入り。ご案内 を更新。

2005.4.4 デジタルカメラ を更新。

2005.3.12 アクセス数のカウンターを削除。デジタルカメラ を更新。

2005.3.10 フォクトレンダー・アポランター180mmF4 を削除。

2005.3.9 オリンパスOMシステム と OMはかくして増えていく…。 を更新。

2005.3.1 OMはかくして増えていく…。 を更新。

2005.1.9 OM-1 を更新(画像追加)。

【2004年】

2004.12.29 OM-1 を追加。「レンズ等は、かくして増えていく…。」を OMはかくして増えていく…。 に改題し更新。オリンパスOMシステム を更新。

2004.10.9 デジタルカメラ を更新。

2004.10.4 デジタルカメラ を更新。

2004.9.26 デジタルカメラ を更新。

2004.9.25 イギリスに関するリンク を更新。

2004.9.20 ごあいさつ を削除し、ご案内 を追加。

2004.7.29 Lipには生えても、くちびるには生えない を追加。

2004.7.25 オリンパスOMシステム と レンズ等は、かくして増えていく…。 を更新。

2004.7.24 ズームレンズ考 を追加。

2004.6.26 国内カメラメーカー歴史探訪 を追加。

2004.5.9 フィルムスキャナは難しいかも を追加。

2004.4.4 不定期な日記 を追加。以後随時更新の予定。

2004.3.25 ごあいさつ を全面書き替え。サイトの構成の改編に着手。

2004.3.21 オリンパスOMシステム と レンズ等は、かくして増えていく…。 を更新。

2004.3.13 単焦点フィルム式コンパクトカメラよ、永遠に。 を追加。

2004.2.23 なんでデジカメを使わなくなったか を更新。

2004.2.22 オリンパスOMシステム、レンズ等は、かくして増えていく…。 を更新。

2004.2.21 なんでデジカメを使わなくなったか を追加。

2004.1.25 OM10、OM40 を更新。

2004.1.10 OM-2SPOT/PROGRAM、OM10、OM40 を更新。