傘じゃなくて笠のホームページ > このサイトについて > 新装開店に当たって
本サイトについて振り返ると、過去には結構頻繁に更新していた時期もあったのですが、滞りがちとなり、2006年9月に内容を大幅に縮小しました。 さらに、2007年10月を最後に更新が完全にストップしていました。
その一因には、買い換え後のパソコンにホームページ・ビルダーが入っていないということもありました。
しかし、「カメラと写真のこと」で書いている内容がいかにも古くなっていることから、そろそろ書き直そうかと思い始めたのが、2011年の12月。 それにしても1万円出してホームページ・ビルダーを買う気はしないしなあ、と思って、いろいろ調べてみると、フリーソフトのalphaEDITの存在を知りました。また、スタイルシートというものも知って、改めてhtmlタグ等の学習も進みました(というか、これまでほとんど何も知らなかったということを知りました。)。
そこで、この際、新しいコンテンツを加えるだけでなく、全体の体裁をきれいにしようと思い、このたびの新装開店に至った次第です。
そういう目で見ると、過去にいい加減に扱ったホームページ・ビルダーから紡ぎ出されたhtmlファイルの汚いこと。単に左右余白をつくるつもりでいたら全文に <blockquote> が設定されている等々、ひどいものでした。また、サブフォルダも作っていなかったので、ファイルもごちゃごちゃ。
そこで、今更ながら佐藤和人 & できるシリーズ編集部『できるホームページ HTML & CSS 入門』(インプレスジャパン)という初心者向け解説書を買って読み、様々なサイトで勉強し、さらに、alphaEDITの使い勝手にもやや不満を感じて(WYSIWYG編集するとせっかくきれいにしたhtmlファイルが崩れる、複数ファイルを同時に開けない等)、同書で紹介されていたterapadも導入し、家人の寝静まった夜にぽつぽつと全面修繕作業を続けてきました。
htmlファイルはずいぶんときれいになったものの、デザインはまだまだ工夫の余地があろうと思いますが、とりあえずこれで再スタートとします。
なお、この際ブログに乗り換えるという考え方もあったかもしれませんが、まれにしか更新されないブログではさびしかろうと思ったこともあり、ホームページのままで行くこととしました。サイト名も何とかしたかったのですが、うまいアイデアもなく、当面このままで行こうと思っております(名付けというのは難しいものですね。)。
末永くよろしくお願いいたします。
(2012.2.14)